BACK
2008-12-26

横須賀視察旅行(後半)

いま8がつ10かです(ぉ

前から小骨のように引っかかりつつ超法治的処置をとっていた横須賀後半編。
正直内容をほとんど覚えていないのですが、個人的スッキリのために書いてしまう!
というか写真を見直してたら書きたくなってきたのが実情だがどうでもいいので早速GO!

…とりあえずマップがないと思い出せないので手元に地図があるんですが、
この地図見る限りでは、横須賀があんなネーチャーワールドだとは気がつけないよなぁ。
横浜横須賀道路空いてるので寝ぼすけさんにもお勧めですよ。

まったく唐突だけどインディージョーンズのマップ移動の矢印は最高ですね!
GoogleMapでもアレ出せばいいと思うんだよ。

で、横須賀です。
たしかあの日はあまりにも暑苦しくて、昼飯食った時点でもう引き返そうとごく自然に思ったのですが、
観音崎が未開拓エリアとしてぽつんと残ってしまうとノドの小骨なので頑張った記憶。

結果的には向かって正解!
広くてまっすぐで何もない道路、歩道にはお約束の南国ソテツ並木、そして左手には淡い色をした海。
波乗り道具を横にくくりつけたカブと併走…夏過ぎるだろ常識的に♪
しかし何が良いって、湾を行き来する船の往来のかもし出す別世界感ときたらもう…
思えば遠くにきたもんだ…2時間で着くけどlol
そんなわけでごきげんロードです。

しかし、観音崎のそばはさすがに混んでます。
海水浴場が多いです。
そんなところならではの駐禁の見張りが多くて、さすがのバイクでも気が引けてしまう感じ。
これでは見て回れないな…と、バイクの上から灯台を遠巻きに眺めていたところ、
灯台へダイレクトに繋がる裏道的な何かを発見!
なんだか一見立ち入り禁止の作業道路に見えますが、特に柵もないし、禁止とも書いてないし、ダイジョウブだろう多分…
ポイントは観音崎公園自然博物館の150mくらい手前(北)
小さく「灯台行き」みたいな感じに書いてあったような。

この道がまたなかなかグレイトな道。
50年前から変わってません、といった感がする石壁と、木々の雲の中を突き抜けるナイスロードです。
といっても100mくらいで終わってしまいますがlol



執着地点には砲台の跡地。
石のベンチで寝転がって一休み…と思ったらフォーリナーが多すぎて離脱@@;
砲台跡地から先にも道があったものの、チャリ道くらい細かったのと、木陰が気持ち良かったのもあって、
そこから先は徒歩でGO。
石畳の道はいい感じに滑るので徒歩で正解でした。
ちょっと北海道トラウマが発動しそうなくらいの森の中、朽ち果てた道を突き進む。
後で知ったのですが、マムシがいい感じに出るらしい…
さらに後で知ったのは、マムシって案外小さい…かわいい(ぉ



岩の道をくぐり抜けるとすらりと高い…というほどでもない灯台が唐突に出現。
しかし、灯台自体は低くても崖の上なので、高さ的には十二分なのか。
入場料200円(くらい)を払い、88段(たぶん)の階段を上るとそこには!



眺めなんてもんじゃない。もはや飛遊している。船が小さい…
しかし風がぶちころすぞ的な勢いで荒れ狂っていたので10秒ほどで退散lol
短時間だったけど割と高かったので背中そわそわ。あの感覚は嫌なものです。書いてるだけで酔ってきた(ぉ
いまは8がつなのでトテモ暑く、展示室のクーラーで冷気を補給してから下山しました。

そういえば途中の森で、初めて露出調整して撮ったらだいぶ雰囲気が違ったのでUP。
左がオートで、右が-7くらい。



-7くらいで大体現場の印象どおりです。
デジカメでも案外変わるもんなんですね。

その後は150mくらい走り、観音崎公園自然博物館にホイホイ。
ここは入場料の割には普通だった。
でもタナゴ特集は熱かったかもしれない。
時間が押していたので足早に退去。



さて帰ろうと思ったのですが、地図にペリーの文字を見とめてしまったので、
こうなればということで久里浜へ。
久里浜は海水浴客がすごいです。
道路も路駐ですごいことに…と思ったら、ワッペンつけたおっちゃんたちが忙しく駆け回ってました。
恐ろしい@@;
DQNが支払い拒否してもめまくってるのを眺めつつペリー記念館へ。

…と思ったのですが、ペリーがいない。
地図的に通り過ぎたところにあるフェリー発着所に着いてしまう。
せっかくなので激写。



これに乗ると房総半島にワープできます。バイク1640円。


そしてペリー記念館は200mくらい巻き戻ったところにある、こじんまりとした公園にありました@@;
なんというか、普通に海水浴場のそばに良くあるかんじのたたずまいです。
中央の石碑がなかったらわかりません。



記念館も遠目だとべんzy…モゴモゴ。
しかしそれでもペリーがペリーであることには変わりはなく、旅の終着にふさわしく。
中は写真がないので略らしく(ぉ
ワッペンおじさんのお世話になる前に帰宅の途につきました。

これで三浦半島は大体制覇したかなぁ。
今度は伊豆半島…いつも寝坊してあきらめてる伊豆半島…(爆

Comments

name:  空(Bot避け):


BACK